ここから本文です。
2025年4月2日
宇陀市の桜情報2025
2025年4月2日現在
宇陀市内の桜の例年の見頃は3月下旬です(仏隆寺は4月上旬)
ことしは例年どおりの見頃を予想していましたが、寒冷日や降雪(3/19)がありましたので
3月下旬の開花、4月上旬の見頃に変更しました。
又兵衛桜 |
佛隆寺 千年桜 |
大野寺 | |
---|---|---|---|
住所 | 大宇陀本郷348 | 榛原赤埴1684 | 室生大野1680 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ことし 開花状況 |
つぼみ3/25 つぼみ3/26 つぼみふくらむ3/27 咲き始め3/28 三分咲き3/30 三分咲き3/31 五分咲き4/2 |
つぼみ3/25 つぼみ3/27 つぼみ3/31 |
つぼみ3/24 つぼみふくらむ3/25 咲き始め3/26 三分咲き3/28 五分咲き3/30 七分咲き3/31 七分咲き4/2 |
例年見頃 | 3月下旬 | 4月上旬 | 3月下旬 |
2023年 見頃 |
3/22咲き始め 3/28満開 |
3/27咲き始め 4/3満開 |
3/20咲き始め 3/25満開 |
2024年 見頃 |
3/30 咲き始め 4/4満開 |
4/5咲き始め 4/9満開 |
3/28咲き始め 4/1満開 |
駐車場 |
民間有料駐車場 複数あり (約500台)料金:500円前後 |
無料駐車場あり (約10台) |
無料駐車場あり 桜まつり期間中は臨時駐車場へ |
イベント |
なし |
ライトアップは見頃になってから (日没~21時) ボランティアガイドによるガイド |
桜まつり3/22~4/6 3/29・30、4/5・6ボランティア ガイドによるガイドあり |
備考 |
協力金100円 3/26現在、スイセンが見頃です。 |
入山料200円(境内見学) +300円(仏像・茶臼など) |
入山料300円 ※小糸しだれ桜は養生中 |
天益寺 |
うだ・アニマルパーク |
水分桜 | |
---|---|---|---|
住所 | 大宇陀迫間366 | 大宇陀小附75-1 | 菟田野古市場 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ことし 開花状況 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/27 咲き始め3/28 三分咲き3/30 五分咲き3/31 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 咲き始め4/2 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 |
例年見頃 | 3月下旬 | 3月下旬 | 3月下旬 |
2023年 見頃 |
3/21咲き始め 3/26満開 |
|
3/23咲き始め 3/28満開 |
2024年 見頃 |
3/30 咲き始め 4/3満開 |
4/1咲き始め 4/8満開 |
4/2咲き始め 4/8満開 |
駐車場 |
なし 大亀和尚民芸館のP利用可 |
無料駐車場あり (約420台) |
奈良カエデの郷ひらら下 無料観光駐車場(約55台) |
イベント |
なし |
ライトアップ3/31~4月中旬 |
|
備考 |
|
岩端の桜 |
平井大師山 |
宇陀川桜並木(猟路の桜) | |
---|---|---|---|
住所 | 菟田野岩端 | 菟田野平井 | 榛原下井足~篠楽~五津 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ことし 開花状況 |
つぼみ3/25 つぼみ3/28 つぼみ3/31 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 咲き始め4/2 |
例年見頃 | 3月下旬 | 3月下旬 | 3月下旬 |
2024年 見頃 |
4/2咲き始め 4/8満開 |
4/2咲き始め 4/8満開 |
4/1咲き始め 4/8満開 |
駐車場 |
駐車スペースあり(約3台) |
無料駐車場あり(約5台) |
榛原駅周辺にコインパーキング有 |
イベント |
ライトアップ3/31~4月中旬 鯉のぼり掲揚 |
ライトアップ3/30~4/13 |
ライトアップ3/29~4/13 3/29、4/5、6イベントあり詳細 |
備考 |
|
平成子供のもり公園 |
内牧区民の森 |
室生寺 | |
---|---|---|---|
住所 | 榛原桧牧2107-4 | 榛原内牧 | 室生78 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ことし 開花状況 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 |
例年見頃 | 3月下旬 | 3月下旬 | 3月下旬 |
2024年 見頃 |
4/2咲き始め 4/8満開 |
4/2咲き始め 4/8満開 |
4/2咲き始め 4/5満開 |
駐車場 |
あり500円(約250台) |
無料駐車場あり(約10台) |
周辺に有料駐車場複数あり |
イベント |
3/29・30イベントあり |
|
室生寺ホームページ |
備考 |
|
入山料600円 |
西光寺 |
極楽寺 |
|
---|---|---|
住所 | 室生31 | 小原278 |
![]() |
![]() |
|
ことし 開花状況 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/28 つぼみふくらむ3/31 |
つぼみ3/25 つぼみふくらむ3/27 咲き始め3/28 咲き始め3/31 |
例年見頃 | 3月下旬 | 3月下旬 |
2023年 見頃 |
3/25咲き始め 3/28満開 |
|
2024年 見頃 |
4/2 咲き始め 4/5満開 |
4/1 咲き始め 4/4満開 |
駐車場 |
桜の開花時期、西光寺から 室生寺方面350mの集会所に 無料の臨時駐車場あり |
無料駐車場あり(約5台) |
イベント |
ライトアップ夕暮れ~21:00 |
|
備考 |
|